yomutokakutoikigai

学び

準備すること

夕食後、近所のスーパーに水をもらいに行くことにした。スーパーが無料で提供している水だ。4リットルボトルでもらってきて、家で2リットルのペットボトルに分けていれ、冷蔵庫で保存している。とても美味しくてきれいな水である。色々と使えてとても便利だ...
本の紹介

毎日読みます

なんて素敵な目次なんだ!目次を見ているだけでワクワクしてくる。そして、実際に読み始めたら、ドンドンワクワクしてきた。読書の魅力について様々なひらめきを綴っている本。もっともっと本が読みたくなる本だ。様々な読書とその周辺についてのエッセイです...
映画

国宝

映画「国宝」を観た。めちゃくちゃよかった。原作を読んだとき、体の奥から痺れるような感動を覚えた。映画は、映像と音響効果で目と脳が完全にやられてしまい、それこそ体全体が震えるような感動に包まれた。吉沢亮も横浜流星も、本物の歌舞伎役者にのように...
つぶやき

蔵前のカキモリという書くことの道具専門店?

蔵前の「カキモリ」訪問記
Uncategorized

ペン画を描いてみた。

気まぐれでペン画手帳の本を買ってみた。本を見ていたら描きたくなったので、育てた豆苗を描いてみた。絵日記のようだ。
Uncategorized

さえきのひとりごと、その2

なんだろう、この脱力感は?今、noteにて書き続けている「働くことに生きがいを求めてシリーズ(新h君物語)」の21作目が完成し、先ほどアップできたからかもしれない。別にどこかの出版社に締め切りを迫られているわけじゃない。ただ好きで書いている...
Uncategorized

さえきのひとりごと その1長野飯田でのこと。

いままた、noteの中で自分の人生をモデルにした作文を書いている。次作は長野飯田での1年を書こうとしているところ。下書きとしてあらすじを書いてみた。書き終わって気づいたこと。あの孤独で暗黒の時代は、今振り返ってみたら、社会人として大切なこと...
つぶやき

浄水器カートリッジ交換

実家の浄水器のカートリッジが久しく交換されてなかった。そういうのを全く気にしない人たちが住んでいるので、私が言わない限り交換しない。私は気になってしょうがなかった。しかし腰がどうにも言うことを聞かないので、ずっと放置されていた。しかしここ1...
Uncategorized

夜の果てまで

一気に読んでおります。夕方から7時過ぎにかけて寝ちゃったもんだから、ものすごく集中力があります。全く眠くありません。話も佳境に入ってきてますます面白くなっております。読めば読むほど虚しさだったり、悲しさだったり寂しさだったり希望がなかったり...
Uncategorized

歳を重ねた方が小説の楽しみ方は増えるのかも知れない

読んでいる小説の登場人物のたった一言に、はっとすることが多くなった。または設定されたドラマの現場を読みながら、自分の過去の体験と重なり、その時の感情や臨場感が蘇ることがあり、面白い。その小説を読んだからこそ浮かんできたネタなんだけど、その小...