本の紹介 書く習慣 また一冊の本にはまって、しつこくシェアしまくってます。文章の力をすごく信じているから、ここまで生きてきて、何度も何度も読書と「書く」ことに助けられてきた。だから、文章を書かないで生きている人にどうしても教えたくてたまらない。人生には、読書と... 2021.09.05 本の紹介
学び 本を読めなくなった人のための読書論、その2 近年、読書中に眠くなることが多い。本を読み始めると5分もしないうちに眠くなる。頭をフリフリして目を覚まし、何度も何度もチャレンジする。でも、すぐに夢の中へ彷徨い出す。ほんとうに困っている。寝不足なのだろうか?あるいは、耳鼻科で処方されている... 2021.08.21 学び本の紹介
本の紹介 万能鑑定士Qの事件簿1 万能鑑定士Qの事件簿Ⅰ面白かった。スイスイ読めた。次から次へと謎が現れる感じで、先を知りたくてたまらなくなる書き方。話が過去と近未来にも飛ぶ。場面がガラッと変わるが、ビジュアライズされた文章だから、スッと入れる。没頭させられる小説。キャラク... 2021.08.18 本の紹介
つぶやき 美味しくて仕方がないから揚げ。 以前にも一度ここで紹介しています。「久原」さんのからげの素。これはほんとに美味しくできます。今回も鳥の胸肉でしたが、とってもジューシーな味に揚がりました。料理素人の私ですが、お店の味に近い味になります。でも、作り方は至って簡単。一口大に切っ... 2021.08.14 つぶやき
Uncategorized オリンピックは終わるけど、夏はこれからが本番。だから、そうめん! そうめんは食べたいけど、そうめんだけだと飽きちゃう。と、いつも二の足を踏んでいた。しかし、この雑誌のレシピを見たら、色々なそうめんが載っていた。しかも、実に簡単につくれそう。ということで、なかでも、一番簡単にできそうなものを選んで作ってみま... 2021.08.08 Uncategorized
Uncategorized とみ田のつけ麺 セブンのつけ麺はうまかった。前日まで、新型コロナワクチンの二度目の接種の副反応で、二日間も寝込んでいた。今朝起きたときに、憑き物が落ちたように体がすっきりした。多分「抜けた」のだと思う。午前中、月2回ほど通っている耳鼻科に行った。長年の中耳... 2021.08.07 Uncategorized
本の紹介 金魚姫 読み始めてすぐにと、読み終わってからすぐに、お祭りの縁日で、金魚釣りがしたくなりました。今回は、金魚がヒロインの奇想天外なファンタジー小説を紹介させていただきます。主人公「潤」と同じ目線で物語を体験できる。そして、いつの間にか金魚姫に恋をし... 2021.08.02 本の紹介
学び 熱中症対策に いつもの様に散歩してたら、暑くて暑くてたまらない。足元がフラフラしてきた。自販機で水でも買おうかと思ったが、自販機が見当たらない。仕方がなく、薬局まで歩く。そこの入口で見つけたのがこれ!BIORE 冷 ひやシート‼️パッケージから出して最... 2021.07.23 学び
本の紹介 ミライの武器 その4 なぜ私はこの本にこんだけこだわるのか。それが知りたくて今書き続けています。自分とこの本の著者と重なる経験があり、そしてその結果、駄目だった自分がとてもいい感じに変わっていく、そのプロセスが似ているように思えた。だから今、自分のことをダメだと... 2021.07.21 本の紹介